流れるプールや四角いプールも楽しいけど、たまにはもっと違うプールもエンジョイしたい、なんてことありませんか?
そんなときはここ!
横浜市港北区にある日産スタジアムの建物の一角のあるウォーターパーク。
我が家のお気に入りの場所です。
駐車場も広く公園もあり、のんびり1日を過ごすにはもってこいの場所です。
しかし我が子たちはウォーターパークがお気に入りすぎて、プール一辺倒。
駐車場代は療育手帳があれば無料です。
気を付けてほしいのはプール正面玄関に1番近いタイムズの駐車場は無料にはなりません。しっかり利用した時間分の駐車場代を払わなければならないのでご注意ください。
無料になるのは、新横浜公園第 1、第 2、第 3 駐車場です。
プール利用料は療育手帳保持者と付き添いの保護者に対する割引はありますが、無料ではありません。半額になります。
1時間までは13歳未満は120円、13歳以上は250円、30分超過ごとに13歳未満は50円ずつ、13歳以上は100円ずつ超過料金も掛かります。こちらもご注意下さい。
でも我が家は療育手帳のおかげでかなりお得に利用できます。
発達障害がある我が子とのお出かけには欠かせない療育手帳です。
とは言うものの、他の市民プールよりお金が掛かってしまいます。
それでも子ども達のために時々連れていってあげたい。
ウォーターパークは私たち夫婦をそう思わせるくらいに他のプールとは違うのです。
まるで福袋みたい!お楽しみポイントがいっぱいなんです。

日産ウォーターパークはアクアゾーンとバーデゾーンという二つのエリアに別れています。
アクアゾーンは水深1.2mのオーソドックスなプールと流れるプールと、その内側に強めのジャグジーのような円形のプール、増産滑り台がある幼児用プールとウォータースライダーがあります。
全体的に市民プールよりこじんまりとしたものばかりで、円形プール以外は余熱利用の温水プールより水温は冷たく感じます。
バーデゾーンは、足の甲まで水に浸かるくらいの深さの段々があるエスカルゴプール(段々は底がコルクのような木チップでできた床なので寝転がっても痛くないです。段々がないスペースは大量の水が降り注ぐ幼児用プールくらいの深さの半円形のプールです)、ジャグジーやほんのりとした木の香りを楽しむお風呂や横からも上からも打ち付ける数種類のシャワー、アロマミストサウナ、水風呂、寝転がるタイプの水圧マッサージ、足裏刺激プール、冷水と温水を交互に利用し新陳代謝を活発にさせる、などなど小さいながらも色々な工夫を凝らしたプールがあります。お子さんを遊ばせながらお父さんお母さんも健康的且つリフレッシュできる要素満載です。
両者ともしっかりと壁で分断されており、完全に独立した空間です。
各エリアに行くためには、足場のやや狭い階段を降りていかなければなりません。
どれもこれもややこじんまりとしたプールの集まりと言った感じがしますが、どれもこれも個性豊かなものであるため泳いだり、マッサージしたり、下や横から打ち寄せる水圧を感じたり(我が家はこれで「洗車機ごっこ」という謎の遊びをよくしています)、のんびりリラックスをしたり、滝のように打ち付ける水を浴びてみたり、温冷の刺激を交互に味わってみたりと一度に様々な楽しみ方を味わうことが出来ます。
あっちに行ったりこっちに行ったり、あれもしたいこれもしてみたいと大忙しであっという間に時間が過ぎていきます。
何度行っても飽きずに大はしゃぎしている我が子たちです。
障害を持つお子さんと一緒に日産ウォーターパークを利用する上での注意点
①各エリアには入り口にそこそこ長い階段があり、結構足場が狭いです。床は(多分)衝撃吸収素材を使用しているわけではなく、転んだ際は怪我する可能性大です。事故防止のため、階段では付き添いの大人が必ずいる上で、歩行がしっかりしたお子さん、且つ足元を注意して走らず落ち着いて上り下りできる、周囲の人にもぶつからないよう注意できるなどの点は必須です。
②お風呂のように狭いプールもあり、なかには5人入れば窮屈になってしまうものもあります。飛び込まない、落ち着いて入っていられる事が大事です
③別々のエリアにいる場合、相手の様子は全く分かりません。必ずお子さんとは一緒に行動しましょう。
雨の日の遊びはここで決まり!!
広ーい駐車場のほとんどが、屋根付きで雨天時でも濡れずにプールへ移動できます。
プール入り口から遠くに駐車した際は、ちょっとしたお散歩にもなりますね。
ただし休日にスタジアムでサッカーの試合やコンサートなどのイベントがある場合は、駐車場が朝早くから満車で駐車できないこともあります。
事前にHPで施設の予定を確認してから行くと良いでしょう。
トリップアドバイザーでは、日産ウォーターパークの口コミを見ることが出来ます。気になる方はこちらもどうぞ。
皆さんの休日がよいものでありますように。
himawari0growing.hatenadiary.jp