もっしーなろぐ

軽度知的障がいとASDを持つ二人の子どもと障がい支援分野で働く母Nsの歩み

稲城市の大丸第二公園プールに行ってきました

夏休みが始まりましたね。

さて、子ども達を遊びにつれていってあげなければ。

我が子たちは人混みに入ると混乱して迷子になるかもしれないので、なるべく混んでないところで、なるべく狭すぎず広すぎないところ(迷子になったら探すのが大変なので)で涼しく遊べるところがいいなぁーと思っていたら・・・・

 

ありました!

 

稲城市の大丸第二公園プール!!

 

市民プール 稲城市ホームページ

f:id:himawari0growing:20170729054625j:image

 

療育手帳を持っていけば本人と付き添い2名まで無料になります。

駐車場はありませんが、障害者用駐車スペースは3台分あります。

出発前に電話で聞くと空いているとのこと。やったー♪

ちなみに水泳帽は被らなくてもいいみたいです。

 

到着すると、駅からやや離れており一般駐車場がない分空いているように感じました。

 

写真は撮れませんでしたが、流れるプールと小さなスライダー付き幼児様プールと、流れない一般的な四角いプール、あと小学生以上で利用できるスライダーがありました。

平日なら利用しやすそうです。

一時間おきに休憩があり、監視員さんもいっぱいいるのもいいですね。

ビーチボールやライディングタイプの浮き具も持ち込みOK みたいなので今度持ってこようと思います。

 

himawari0growing.hatenadiary.jp