私や家族,その他いろいろ-子ども
2番っ子は、1番っ子に比べて小学校での「出会いと別れ」が多い方なのかもしれません。 つい先日も切ないお別れがありました。 年度の途中だと言うのに・・・。 詳しくは書けませんが、別れ際の2番っ子の言葉が印象的でした。 「会えて幸せだったよ」 出会…
今日は1番っ子の誕生日。 おめでとうおめでとうヾ(´︶`♡)ノ そして高校合格おめでとう!! (」´□`)」 ヤッタネェェェェェェェェェェ!!!!!㊗⋆*❁*⋆*❁*
今日は2番っ子の誕生日〜(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 嬉しいな嬉しいな♡(ღ˘⌣˘ღ)
先日小学校と中学校で運動会と体育祭がありました。 2番っ子は、なんと今年は応援団メンバーに立候補し見事合格。 毎朝早めに登校&練習を重ね、立派にお役目を果たそうと張り切っていました。 言葉の吸収が苦手故に理解力・表現力乏しく、時折見せる自信な…
風邪ひいてまんねん! な1番っ子です。 私の日課というか、ただの癖(職業病?)なのですが、朝起きると私はまだ夢の中の我が子たちの手足をペタペタ触ってから一日をスタートさせます。 子どもたちが幼児の頃から当たり前のように毎日やってきました。 い…
いつのまにか4月になっていました。 春爛漫。 桜吹雪と生え始めた雑草の緑色のコントラストが何とも良い感じです。 そよ風が気持ちいい。 日差しも柔らかくてポカポカ。 2番っ子と筋トレだのダンスだのを YouTube 観ながら毎日やっているので 私はしょっち…
みなさんこんにちは。 先日は1番っ子の中学校卒業後の進路希望についてお話しさせていただきました。 中学校生活が始まってから数ヶ月。 バタバタと慌ただしく一日一日が過ぎ去っていきます。 そんな中、先日読者さんから質問をいただきました(ありがとう…
みなさん、こんにちは。 肥満による入院を無事回避してホッと一息の2番っ子。 受診から1週間経ちましたが、ドクターから「体重測定は毎日の習慣にしなさい」という指示の下、今朝もきちんと体重計に乗りました。 ゆっくりとですが、体重は確実に減ってきて…
みなさん、こんにちは。 7月初旬に2番っ子は、小児内分泌科専門ドクターから「8月末の受診でさらに太っていたら入院ですよ!」と恐怖の通告をされました。 www.mosikasitara-iina.work 「入院は嫌だ~。頑張って食べ過ぎないぞ~」と言いつつも、「おいし…
皆さんこんにちは。 遂に、2番っ子の大学病院次回受診まで一週間を切ってしまいました!! 一週間後には、肥満入院(?)をするべきか否か結果が出ています。 ドキドキ。 どうか入院だけはしないで~!! なぜ!?体重増えちゃった!! 前回の記事は、当日…
日々ダイエットに励んでいる2番っ子。最近は 暑いのでジョギングは控えて、室内でスクワットや筋トレ、ストレッチ、ダンス、ラジオ体操をしていることが多いです。 スクワットは回数を決めるのではなく、1分間という短時間でんびり行うようにしています。…
我が家の子ども達は2ヶ月ごとに上履きを買い換えます。 今回はちょうど夏休みに入るタイミングでサイズアウトした2番っ子。 学校再開前に靴屋さんに買いに行かなければなりません。 売ってるわけね~だろ~!! ※ちなみに2番っ子の身長は約150cmです。 …
皆さんこんにちは。 2番っ子の次回大学病院受診日まで半月を切りました。 血液検査結果や体重・腹囲等の数字によっては入院しなければならない・・・・。 なんとか入院を回避したい我が家では、この暑い中今週もダンスや筋トレ、1分スクワット、ストレッチ…
金曜夜出発して日曜まで旅行していたので、月曜の更新です。 遅ばせながら2番っ子の体重を測りました。 旅行中に食べまくっていたので増えているかと思いきや、±0㎏です! でもウェストは-5㎝でした。 おぉ! 今回はラジオ体操第一・第二とジンギスカン…
皆さんこんにちは。 梅雨が明けましたね! やった~。でもやっぱり暑い!! 暑さのおかげで、しばらくはジョギングお休みになりそうです。 この一週間の成果ですが、今回もプラマイゼロでした。 ドクターからは毎日体重計に乗るように言われているのですが、…
皆さんこんにちは。 ダイエット開始して三週目。 今週は4連休とのことで、普段はダブルワークで基本週休ゼロ日の私もお休みが2日ありました。 そこで家族でちょっとお出掛けをしてきました。 と言ってもコロナ禍であるため、感染リスクを考えて人がたくさ…
今週試してみたこと ジョギング or 1分スクワット数回 曇りの日は夕方に短距離ジョギング、雨が降ったら1分スクワットを2~3セット行いました。 今週は雨が多かったからスクワット中心でした。 それでも1㎞以上は走ったかな? ラジオ体操 毎日ではあり…
皆さん、こんにちは。 入院推奨レベルの肥満児である2番っ子について、以前「痩せるお茶を飲んでダイエットしよう!」という記事を書きました。 飲むこと食べることが大好きな2番っ子。 おかげさまで好き嫌いはほとんどなく、お茶でも水でもグビグビ飲んで…
皆さん、こんにちは。 さて、家族の理解と協力が得られそうなので、肥満児の2番っ子と一緒に先日から本格的にダイエットに取り組むことにしました。 元記事はこちら↓↓↓ 但し、肝心の2番っ子がダイエットの必要性をあまりよく理解していません。 小学3年生…
皆さん、こんにちは。 先日、2番っ子が肥満児で通院している大学病院から「また太ったな~!」とお叱りを受けたという記事を書きました。 毎日、800mくらいのジョギングとか1分間スクワットとかの運動やラジオ体操とかしているのになぜ? 登下校でも合計…
皆さん、こんにちは。 突然ですが皆さんは太っていますか?! 何でいきなりこんなことを聞いたかというと、実は太っているのです! 私と2番っ子が・・・・。 2番っ子は現在小学三年生です。 身長は小柄な私をそろそろ越しそうな高さです。 体重は小学三年…
コロナの影響で毎日が忙しいです。 もうへとへとです。 仕事に家事に子ども達の勉強に・・・・。 そんな私をよそに「学校のみんなは元気にしているかな?先生たちは?」と気にしている我が子たち。 お休みは嬉しい反面早く学校に戻りたそうでもあります。 3…
歴史大好きの1番っ子は三国志も大好き。 乱世の奸雄(らんせのかんゆう)は曹操:目的の為なら悪いこともしちゃう 王佐の才(おうさのさい)は荀彧:結構頭がいい 漢中王(かんちゅうおう)は劉備:国を制圧した 錦心の人君(きんしんのじんくん)は孫権、…
先日、山梨県にハイキングに行ってきました。 新型コロナウィルスの影響も考えて、屋内施設は使用せずハイキング中心の日帰り旅でした。 「3密」の環境を避けてのお出掛けでしたが、これからは室内外関係なく外出はしてはいけない雰囲気になりそうですね・…
いつも1番っ子に関する心配事ばかり書いていますが、素敵なところもきちんと書かなくては!! ということで・・・・ 1番っ子は普段ツンデレですが、2番っ子をとても大事にしてくれています。 2番っ子が困っている場面に出くわしたらソッコーっで駆け付け…
最近1番っ子は、ちょっとした物を買うときに2番っ子とお揃いにしたがります。 ニ〇リに行けば、お茶碗を・・・ 箸も・・・。どちらも持っているのに・・・・。 洋服屋さんに行けばパンツまで・・・(汗) 不思議なことに思春期頃になるとお揃い願望が高ま…
お年玉をもらった我が子たち。 1番っ子は以前から「お年玉をもらったら何を買おうか」考えてワクワクしていました。 でも2番っ子は「特別買いたいもの」はないみたいです。 取り敢えず1番っ子の希望を叶えるために地域で一番大きな本屋さんに連れて行って…