もっしーなろぐ

軽度知的障がいとASDを持つ二人の子どもと障がい支援分野で働く母Nsの歩み

私や家族,その他いろいろ

軽度知的障害児の高校生活☆二ヶ月経過

四月に晴れて高校生になった1番っ子。 彼は生粋の「軽度知的障がい者&自閉症」です。 中学校生活は紆余曲折ありました。 日々を送る中で「卒業後は本人に合った学校に通って前向きに努力する日々を送ってもらいたい」と思うようになった私。 しかし1番っ…

楽しみながらできる☆公共的社会性upトレーニング

緊張の年度替わりを経て、最初の月が終わりました。 GWに突入し、ほっとしたのもつかの間。 我が家は例年通りお出かけに精を出しました。 1番っ子 高校生になった1番っ子は自主的に朝7時起床し、自分で朝ごはんを準備して食べ、冷まし中のお弁当箱に蓋をし…

卒業の報告とお礼☆いじめを乗り越えた先に見た景色

中一秋の話から 中学生活がスタートしたばかりの1番っ子は「所属する普通級の中で、部活動入部届けを何故か自分だけ受理されない」という状況に陥っていました。 小六では計算高く掴みどころのない、大人の介入が難しい集団イジメにあいました。 そのため私…

子宮内膜異型増殖症は全国共済のがんに該当するか?

数ヶ月疑問だった子宮内膜異型増殖症のアレ。 新三大疾病特約の「がんの補償」に入るか・・・。 やっと答えが出ました!! It is ということで、医療特約も非該当の今回は入院給付金のみ。 請求と共に一週間ほどで指定口座に入金されました。 27000円。 ちな…

青年期以降の「幼稚な迷惑行為」や「短絡的な犯罪」と「尊重する心」の育成

最近、商業施設で諸々を舐め回すわ・唾つけるわ・使用済みの楊枝を未使用分の入れ物に戻すわ・火をおこしてみるわ・火災報知器作動させて逃げるわで、迷惑行為を仲間内で共有し楽しみ、その延長でSNSを炎上させるという社会問題が起こっていますね。 あと強…

高校の制服採寸

来月に中学の卒業式を控える今日この頃。 暖かな日差しの中で寒風吹く休日に、向かった先は入学が決まっている高校のそばにある制服屋さん。 目当ては「1番っ子が春から着る制服の採寸」です。 バスと電車を乗り継いで家族4人でワイワイしながら行ってまい…

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

子宮全摘出手術☆入院5日目

子宮内膜異形増殖症による腹腔鏡下子宮全摘手術をしてから本日で3日目。 痛みも大分和らいでまいりました。 もう生理痛のような痛みという程でもない感じ。 にぶ~~いものが奥の方にあるようなないような。。。 昨日から8人部屋の病室内で「おならは出たか…

障害者手帳があるとお得?生協宅配サービスを比較してみた

生協の宅配サービスを利用したことはありますか? 「一度くらいはある」という方がほとんどかと思います。 いまは色々なものがありますからね。 実はこのサービス、障がい者手帳を持っているとお得に使えることがあるのです。 但し割引率はお住いの自治体に…

子宮全摘出手術☆入院4日目

早いものでもう入院4日目。 本当にそんなに経ったの?っていうくらい手術当日と翌日の記憶が、ほぼない。 相当辛かったのは覚えてるけど。 術後2日目ともなると痛みも大分和らいできました。 おならやうんち君が出るのは回復のサイン。 今のところは、おなら…

2番っ子を通して幸せを考える

2番っ子は、1番っ子に比べて小学校での「出会いと別れ」が多い方なのかもしれません。 つい先日も切ないお別れがありました。 年度の途中だと言うのに・・・。 詳しくは書けませんが、別れ際の2番っ子の言葉が印象的でした。 「会えて幸せだったよ」 出会…

子宮全摘出してみました!(前半戦)

2022年12月に子宮内膜異型増殖症のため腹腔鏡下による子宮全摘出手術を実施。 今回は術前術直後の感想です。 入院一日目 手術前日。 明日手術だなんて実感もわかず、のほほーんと過ごす。 よる九時までは飲食OK。 それ以降はos-1のみ。 入院二日目 手術当日…

入院準備~必要なもの・持って行った方がいいもの

入院することになったけど、何を準備すればいいのかな σ(∵`)? 病棟から指定された持ち物 子宮内膜異型増殖症により子宮全摘出の腹腔鏡下手術をすることになりました。 前開きパジャマ(ズボンは普通のものでOK) タオル(清拭とかもするので沢山) 生理用ナ…

入院前の受診は結構かかった(時間が)

12月半ばに子宮全摘出手術を控えるため、初旬に手術説明の外来受診をしてきました。 11時に婦人科外来、12時に麻酔科外来の予約とのこと。 13時くらいには終わるかな? そんなこんなで10時50分頃には大学病院に到着。 先ずは予定通り婦人科外来へ …

Happybirthday!! & Congratulations!!

今日は1番っ子の誕生日。 おめでとうおめでとうヾ(´︶`♡)ノ そして高校合格おめでとう!! (」´□`)」 ヤッタネェェェェェェェェェェ!!!!!㊗⋆*❁*⋆*❁*

Happybirthday!!!

今日は2番っ子の誕生日〜(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 嬉しいな嬉しいな♡(ღ˘⌣˘ღ)

親の仕事を卒業した日(ごく一部)

先日小学校と中学校で運動会と体育祭がありました。 2番っ子は、なんと今年は応援団メンバーに立候補し見事合格。 毎朝早めに登校&練習を重ね、立派にお役目を果たそうと張り切っていました。 言葉の吸収が苦手故に理解力・表現力乏しく、時折見せる自信な…

今回は地味に自分の楽しみを紹介するのだ

小学生の頃から天気の具合によっては頭痛や眠気が生じ、低気圧に弱いという自覚がありました。 おかげさまでここ数年は天気痛に悩まされております。 天気の急変が激しいこの時期は特に辛い今日この頃なのです_:(。-_-。」∠ ):_ 最近ネット記事で、コレは自律…

二人で一日留守番だぞ

風邪ひいてまんねん! な1番っ子です。 私の日課というか、ただの癖(職業病?)なのですが、朝起きると私はまだ夢の中の我が子たちの手足をペタペタ触ってから一日をスタートさせます。 子どもたちが幼児の頃から当たり前のように毎日やってきました。 い…

久しぶりにはてブを開いてみた

お久しぶりです。 ここ何日もはてブから遠ざかっていましたが、皆さんお元気でしたか? 気にかけてくださった方、ありがとうございます。 私はいたって元気です。 先日健康診断を受けて、糖尿病予備群かつ脂質異常要受診と出たので近所のクリニックに行った…

別れと夢と成長と

いつのまにか4月になっていました。 春爛漫。 桜吹雪と生え始めた雑草の緑色のコントラストが何とも良い感じです。 そよ風が気持ちいい。 日差しも柔らかくてポカポカ。 2番っ子と筋トレだのダンスだのを YouTube 観ながら毎日やっているので 私はしょっち…

頑張る2番っ子は今日も大忙し

あけましておめでとうございます。2021

昨年はお世話になりました。 色々大変なことがありましたが、無事に年が明けました。 コロナ禍で世界の経済はダダ下がりな状況ですが、我が家の家計はこれまでの頑張りの甲斐あってか大分落ち着いてきました。 おかげさまで今回の年末年始の私は、丸々一週間…

嗚呼、説明って難しいよね・・・

今年の運動会はちょっと違った

みなさんこんにちは。 先日2番っ子の小学校で運動会がありました。 新型コロナウィルスの影響で学年ごとの時間短縮型でしたが、これはこれで良かったです。 っていうか来年もこの形で是非お願いしたいくらい! 思えば看護師のお仕事をしていると、子どもの…

2番っ子は子育て中

台風と私と副業と~お金も大事だけど命と健康も大事~

みなさんこんにちは。 今週末は南関東に台風が来るらしいですね。 深夜に最接近で大雨らしいですね。 ですねですね~。 いや~、参った参った。 何が参ったってわたくし、平日は本職をして土日は副業夜勤をしているので、次回副業中に台風をもろにこの身に受…

支援級に入級すると希望の部活に入れないって本当?うちの障害児の場合

みなさんこんにちは。 先日は1番っ子の中学校卒業後の進路希望についてお話しさせていただきました。 中学校生活が始まってから数ヶ月。 バタバタと慌ただしく一日一日が過ぎ去っていきます。 そんな中、先日読者さんから質問をいただきました(ありがとう…

ダイエット中の子にお勧めできるお菓子類~肥満児の強い味方~

みなさん、こんにちは。 肥満による入院を無事回避してホッと一息の2番っ子。 受診から1週間経ちましたが、ドクターから「体重測定は毎日の習慣にしなさい」という指示の下、今朝もきちんと体重計に乗りました。 ゆっくりとですが、体重は確実に減ってきて…

肥満児のダイエット~入院はするの?~

みなさん、こんにちは。 7月初旬に2番っ子は、小児内分泌科専門ドクターから「8月末の受診でさらに太っていたら入院ですよ!」と恐怖の通告をされました。 www.mosikasitara-iina.work 「入院は嫌だ~。頑張って食べ過ぎないぞ~」と言いつつも、「おいし…